2010年7月21日水曜日

USA: Oberlin: のーんびり田舎暮らし

[ アメリカ ~オーバリン~]

田舎出身の旦那の実家に帰ってきた。
久しぶりにのんびり田舎暮らし。
ここOhio(オハイオ)州のOberlin(オーバリン)は、小さなカレッジタウン。義父も大学の地学部で教授をしている。
日本では知られていない町かと思いきや、なんでもここの大学の日本人卒業生がここの質の高いLiberal Artsの教育を日本でも実現しようと設立したのが、桜美林大学。名前が似てるでしょ?

さて、世界一周の間にこうやって実家でのんびりできる機会があるのは、国際結婚の嬉しいオマケ。
あんまり「旅」という感じではないけど、折角なので、旦那の実家をここで紹介。
オハイオ州は、アメリカのコーンベルトにあり、五大湖の一つ、エリー湖に面している(対岸はカナダ。湖がでかくてオハイオから見えないけど。)
オーバリンは、典型的なMidwest(アメリカ中西部)のカレッジタウンで、ダウンタウンは2ブロック程、あとは至る所に学生がのんびり歩いていて、緑溢れる町。


ダウンタウンはこんな感じ。
一番栄えてるところなんだけど、3階以上の建物なんてなーし!




大学のビルは、典型的なミッドウェストスタイルの四角いレンガの建物。
因みに、私達夫婦が知り合ったアイオワ州の大学もほぼ同じ雰囲気。



ここで、ダウンタウンを離れて、これぞ田舎って感じの風景を紹介。
ジョーの家の裏を通っているBike path(自転車道)を自転車で10分ほど行って町を出ると、すぐコーン畑が広がっている。
緑が溢れていて、気持ち良い!
そして、私が大学に行ったときに感動した、何も遮るものがない、アメリカ中西部の広大な空も、ここオハイオでも健在!





そして、至る所で作られているコーンも青々としてきれい。


一方、五大湖の一つ、Lake Erie(エリー湖)までは車で20分程。
ここでは、景色もいいのもあって、既に何回か遊びに行った。レストランで食事をしたり、船で島まで渡って義父母との楽しいひと時を満喫。






島では、タンデムバイクで島を周ったり、私の大好きなカヤックをしたり、アクティブに!





さてさて、既に3週間もオハイオ州にいるわけだけど、それでも飽き足りず、7月24日にNYに出発する予定をずらして、8月2日にスペインに経つ事にした私達。

でも、そんなに長くここにいて忙しく動いてるかと言うとそんな事は全然なく、
本気でぐて~っと、義父母のすねをかじりながら、美味しいものを食べさせてもらい、
なーんにも大したことはせず、のんびり過ごしております。

日本で仕事をしている合間に来ると、せいぜい休みを取って実家に帰ってきても10日間。
その内二日は移動で取られ、しかも時差ボケでぼーっとしてタイムロスしてる事もあり、
なかなか落ち着けない。
だから、ジョーにとって、今回の滞在は本当に稀な、家族とゆっくりできる時間。
そういう意味でも、ここに長く立ち寄れてよかったと思う。


さて、毎日何を飽きることもなくしているかというと…

1)勿論アメリカの夏はBBQ!ということで、ハンバーガーやら七面鳥をグリルしたり、



2)家の裏の公園に野生に生えているブラックラズベリーの収穫しに行ったり、
(今では私の新しい趣味と化し、2日に一回は摘みに行ってる)


収穫したベリーは、生で食べるのは勿論、パイにも(超美味!)♪

3)家事をしてみたり



4)庭でアメリカで今流行ってる(?!)Ladder golf (ゴルフボールの形をしたゴムのボールが2つついた物を投げて、離れたところにある梯子状のものに絡めて点を競う庭でやるゲーム)をしたり、



5)家の前のPorchで晩御飯やワイン片手におしゃべりを楽しんだり


6)髪を切ったり




7)遠いところからわざわざ来てくれた義妹二人と義祖父母も加わって家族団らんを楽しんだり



8)友達との再会を楽しんだり



9)つい久しぶりのSimsにハマってしまったり、

10) 犬の散歩したり




11) 食べまくったり




そう、本当にストレスフリーな、のどかな日々を過ごしてる。
「忙しい」という言葉はもう私の辞書にはなぁ~い!!!


でも、こんなのんびりタイムもあとわずか。
一週間後にはここを出発し、また旅路に着く。
それまで、まだゆっくりしてていいよね?!

今日は、ボストンに3日ほど行っていた義妹を空港でピックアップし、義父母に和食レストランに連れて行ってもらうんだ♪
和食が好きな義父母でよかった~。(これには、本当に心から感謝!)
にしても、甘やかされすぎ?!
30歳を過ぎてまで…とちょっと罪悪感はあるものの、折角だから、最後まで甘やかしてもらいまっす! (^o^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿